皆様へご挨拶
岩永学園グループ 代表
学校法人第二岩永学園 理事長
一般社団法人 夢未来ホールディングス 代表理事
岩永 守弘
岩永学園グループは医療福祉系の専門学校に始まり、日本語学校、プロフェッショナルカレッジ、現在に至っては高等学校の運営まで手掛けるまでに成長しています。『教育事業』を展開していく中で、豊かな人間性や専門分野の深い知識を持った人々と出会い、ビジネスチャンスの提供までいただいています。これまでの実績を融合した『教育事業』から始まる多角化経営へ共に参入しましょう!

当法人の主な事業内容
一般社団法人夢未来ホールディングスでは選ばれ続ける教育機関となるために付加価値を高める教育事業をサポートいたします。
私どもは事業の中で、広域通信制高等学校本部校こころ未来高等学校(長崎県)の通信制高等学校サポート校「夢未来高等学院」を様々な地域に設置しています。
「夢未来高等学院」は学生が抱えている様々な課題に対応して、バラエティーに富んだカリキュラムを展開することが可能となっています。
希望多き学生のために新しいスタイルの教育事業を全国各地に波及することを目指しています。
通信制高等学校サポート校とは
通信制高等学校とは、言葉の通り”通信による教育を行う学校” のことです。
通信制高等学校に限らず、高等学校を卒業するためには、36ヶ月以上の在籍期間と74単位取得を満たす必要があると学校教育法により定められています。サポート校とは、通信制高校に通う生徒が3年間で卒業ができるよう、単位取得・進級などの支援を行う民間の教育施設のことです。サポート校の運営は主に学習塾や予備校・専門学校などの教育機関、教育事業に興味を持つ企業、人材育成に興味を持つ企業などが母体となり、それぞれの特色を生かしたノウハウで運営しています。不登校で通学することが困難な方、自分のペースで大学進学の準備をしたい方、夢のために時間を使いながら高等学校を卒業したい方などのに、学びの場を提供しています。
通信制高等学校サポート校開校事例
サポート校の運営は主に学習塾や予備校・専門学校などの教育機関、教育事業に興味を持つ企業、人材育成に興味を持つ企業などが母体となり、それぞれの特色を生かしたノウハウで運営しています。
不登校で通学することが困難な方、自分のペースで大学進学の準備をしたい方、夢のために時間を使いながら高等学校を卒業したい方などのために、学びの場を提供しています。
当法人から皆様へのご提案内容
ご提案内容の詳細は機密保持契約書を締結後開示いたしますので
まずは資料請求ボタンより必要事項にお答えていただき送信をお願いします。
その後、担当よりご連絡 差し上げます。
当法人の基本情報
社名 | 一般社団法人 夢未来ホールディングス |
設立 | 2013年4月1日 |
事業の開始 | 2011年12月26日(直営1号教室の開業) |
事業内容 |
|
本社 | 長崎県長崎市愛宕3丁目19番23号 Tel. 095-818-4622 Fax. 095-801-5033 Mail. yumemirai-hd@yume-hd.com |